Internet Explorer11はサポートされていません。
恐れ入りますがGoogle ChromeMicrosoft Edge等の最新ブラウザからご覧ください。
すでにMicrosoft Edgeをお持ちの方はEdgeでご覧ください

interview

Sさん  建築専門学校卒業 一級建築士

事務所長 1984年入社

プロフィール

高校生の時、建築士の資格が専門学校卒業後に取得できることを知り、専門学校で2年間勉強しました。その後、木村設計に入社しました。初めの頃はすべてが新鮮に感じられ、仕事をしながら独学で建築士試験にチャレンジしました。幸い24歳で1級試験の学科試験に合格、翌年には製図試験にも合格することができました。

会社の雰囲気

入社直後、コンペなどの作図に参加。厚みのあるトレーシングペーパーにロットリングで手書き、とても楽しかったのですが、実施設計になると表現する内容と目的の違いに戸惑った感がありました。入社6年位で木毛板の工場も担当させて頂き、先輩・専門メーカの意見を聞きながら自分で判断し設計することが出来自信になったように思います。経験もない私に、社長が自由にやってくださいと言われた時はとても嬉しく思いました。

仕事の内容

衣食住という言葉があります。人が生活する上で大切な「住」=建物の仕事となります。建物を創るために、お客様の要望をお聞きし、様々な提案を行い、建物の設計図と完成(監理)するまでのお客様を、サポートする仕事になります。